We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
先日リリースされたモバイルAdSense日本語版では、GoogleはURLに対して独特のIPとUser-Agentでコンテンツをクロールをしに来るようです。この時、クローラに対してはmobileのアクセスとして対処しないとAdSenseが正常に表示されません。
○提案 – 仮想端末クラスGoogleの追加 (基底:AbstractMobileクラス) – z_ip_addressへクローラのアドレス空間の追加
詳細は以下のブログでレポートしています。 http://koress.jp/2007/10/adsense_ruby_on_rails_jpmobile.html
まだ不確定な情報なので色々調べなければなりませんが。。。
Anonymousが変更 – 10月 18 2007 * 16:26
クラス Google よりは、クラス Googlebot やそれに準ずる名前がベターだと私は思います。ちょっとしたことなのでうるさいですが、ご一考ください。
dara が変更 – 10月 18 2007 * 20:36
確かに、モバイル向け AdSense のクローラに対応する処理を行う必要性はありそうです (他のモバイル検索用クローラについても対策が必要かもしれません)。しかし、
Google Adsense のサイト では、
モバイル ウェブサイトへのアクセスを特定の IP アドレスに限定している場合、広告を配信するためウェブページをクロールすることができませんのでご注意ください。
と明記されており、また、クローラのIPアドレスが公式には公開されていないことから、jpmobile のコードの中にIPアドレスを入れてしまうのには若干抵抗があります。
現状ではとりあえずユーザ側で対応していただくべきかと思うのですが、いかがでしょうか。
Cigar-Cookが変更 – 10月 19 2007 * 08:39
すみません、IPアドレスの限定が推奨されない趣旨、見落としていました。 公式でない情報を含めるのはなかなか品質の保証が難しくなってしまいますね。
また、 以下の公式ヘルプに記述がありますが、IPアドレスでの判断よりもUser-Agentに特定の文字列(Mediapartners-Google)を含む場合に、モバイル向けのコンテンツを表示することが推奨されているようです。なので、やはり仮想の端末クラスが用意されていると大変に助かります。jpmobileを使われる方でこのUser-Agentを受け入れたいというニーズは今後高まると考えられます。
ご検討いただければ幸いです。
Google Adsense ヘルプ
モバイル ウェブサイトに関連性の高い広告を表示するには、Google のクローラがモバイル ウェブページにアクセスできる必要があります。 携帯サイトのクロールに使用されるユーザー エージェントには、「Mediapartners-Google」という文字列が含まれているので、この文字列を含むユーザー エージェントがモバイル コンテンツにアクセスできるようにウェブ サーバーを設定してください。
Cigar-Cookが変更 – 10月 19 2007 * 08:40
上記、URLが抜けておりました。補足します。 https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=68731&topic=11951
urekat が変更 – 10月 19 2007 * 11:22
jpmobileを拡張するプラグインとして作ってしまうというのは?
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
逆引きjpmobileレシピにやり方を書いておく #asakusarb
Sorry, something went wrong.
No branches or pull requests
先日リリースされたモバイルAdSense日本語版では、GoogleはURLに対して独特のIPとUser-Agentでコンテンツをクロールをしに来るようです。この時、クローラに対してはmobileのアクセスとして対処しないとAdSenseが正常に表示されません。
○提案 – 仮想端末クラスGoogleの追加 (基底:AbstractMobileクラス) – z_ip_addressへクローラのアドレス空間の追加
詳細は以下のブログでレポートしています。 http://koress.jp/2007/10/adsense_ruby_on_rails_jpmobile.html
まだ不確定な情報なので色々調べなければなりませんが。。。
Anonymousが変更 – 10月 18 2007 * 16:26
クラス Google よりは、クラス Googlebot やそれに準ずる名前がベターだと私は思います。ちょっとしたことなのでうるさいですが、ご一考ください。
dara が変更 – 10月 18 2007 * 20:36
確かに、モバイル向け AdSense のクローラに対応する処理を行う必要性はありそうです (他のモバイル検索用クローラについても対策が必要かもしれません)。しかし、
Google Adsense のサイト では、
モバイル ウェブサイトへのアクセスを特定の IP アドレスに限定している場合、広告を配信するためウェブページをクロールすることができませんのでご注意ください。
と明記されており、また、クローラのIPアドレスが公式には公開されていないことから、jpmobile のコードの中にIPアドレスを入れてしまうのには若干抵抗があります。
現状ではとりあえずユーザ側で対応していただくべきかと思うのですが、いかがでしょうか。
Cigar-Cookが変更 – 10月 19 2007 * 08:39
すみません、IPアドレスの限定が推奨されない趣旨、見落としていました。 公式でない情報を含めるのはなかなか品質の保証が難しくなってしまいますね。
また、 以下の公式ヘルプに記述がありますが、IPアドレスでの判断よりもUser-Agentに特定の文字列(Mediapartners-Google)を含む場合に、モバイル向けのコンテンツを表示することが推奨されているようです。なので、やはり仮想の端末クラスが用意されていると大変に助かります。jpmobileを使われる方でこのUser-Agentを受け入れたいというニーズは今後高まると考えられます。
ご検討いただければ幸いです。
Google Adsense ヘルプ
モバイル ウェブサイトに関連性の高い広告を表示するには、Google のクローラがモバイル ウェブページにアクセスできる必要があります。 携帯サイトのクロールに使用されるユーザー エージェントには、「Mediapartners-Google」という文字列が含まれているので、この文字列を含むユーザー エージェントがモバイル コンテンツにアクセスできるようにウェブ サーバーを設定してください。
Cigar-Cookが変更 – 10月 19 2007 * 08:40
上記、URLが抜けておりました。補足します。 https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?answer=68731&topic=11951
urekat が変更 – 10月 19 2007 * 11:22
jpmobileを拡張するプラグインとして作ってしまうというのは?
The text was updated successfully, but these errors were encountered: