This repository has been archived by the owner on Aug 10, 2021. It is now read-only.
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
/
about_kmc.htm
214 lines (214 loc) · 9.98 KB
/
about_kmc.htm
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
<!DOCTYPE html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">
<title>このサークルについて</title>
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.1.3/jquery.min.js"></script>
<script src="js/about_kmc.js"></script>
<script src="js/mouse.js"></script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/index.css">
<script src="bower_components/webcomponentsjs/webcomponents.min.js"></script>
<link rel="import" href="./mar-quee.html">
</head>
<body oncontextmenu="alert('右クリックは禁止です!!!!!!!!'); return false">
<img src="img/KMClogo_mini.png" id="kmc_mouse">
<table border="1" bgcolor="white">
<tbody>
<tr><td><mar-quee><h1>
KMCとは?
</h1></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
京大マイコンクラブは京都大学を中心に活動している京都大学旧教養部公認のコンピューターサークルです。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
KMCはKyoto University Microcomputer Clubの略です。
マイコンという言葉は今では死語ですが、1977年の設立以来その名を引き継いで現在に至ります。
KMCの歴史についてはKMCの歴史をご覧下さい。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
※マイコンとは、今で言うマイクロコンピュータのことです。
40年ほど前はこの言葉が一般的でした。
現在のワンチップマイコンなどを指すマイクロコントローラとは異なります。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h1>
KMCの活動
</h1></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
KMCはコンピュータを使って何かを創るサークルです。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
具体的にはコンピュータを使ったゲーム制作、音楽制作、イラスト制作、
ウェッブサービス開発、電子工作をはじめとする創作活動や、
競技プログラミング、情報分野の勉強会、
そしてサーバいじり等を行っています。
また、2010年からは部誌を毎年制作し、
上記の活動等を書籍という形で公開しています。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
これらの活動を部員のそれぞれが思い思いに行いながら、
仲間と意見交換し、先輩から助言をもらい、互いに切磋琢磨して行く場がKMCです。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
サークルが個人に対して活動を強いることはありません。
サークル内で進める活動はプロジェクトと呼ばれ、
どんなプロジェクトを立てるかは個人、あるいは数人で決めます。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
“こんなゲームを作りたい”と思った人を中心として、
プログラムを書く人、絵を描く人、曲を作る人が集まって、
ゲームシステムができ、背景とキャラの画像が付き、
BGMが付いて完成に至るようなゲーム制作プロジェクトはKMCの活動の好例です。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
プロジェクトの成果は主に京都大学の文化祭である11月祭(NF)、
毎年夏と冬に東京ビックサイトで開催されるコミケットで公開されます。
両イベントでの発表内容についてはイベントのページをご覧下さい。
また、当ホームページでも一部のプロジェクトを公開しています。プロジェクトのページをご覧下さい。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h2>
普段の活動
</h2></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
週2回の例会で情報交換や連絡が行われます。
サークルでの決定を行う場でもあるので、出席することを推奨しています。
例会について詳しくは例会のページをご覧下さい。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
例会の他にIRC(Internet Relay Chat)というチャットや部員用ページでもイベントやプロジェクトについて連絡、情報交換が行われているので、
例会に参加できなくてもKMCの今の活動を追うことができます。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
例会以外の時間の使い方は個人、プロジェクトによって自由です。
毎週部室に集まって皆で勉強会をする、
自宅からインターネットを介してゲーム制作に遠隔参加する、
チャットで雑談する、部室でボードゲームに興じる、……。
何をするかはあなた次第です。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
KMCの普段の活動を知るには公式ウェブログをご覧いただくのが一番です。
NFやコミケットで公開されていないプロジェクトや突発的なイベントなどもここで紹介されています。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h2>
部室
</h2></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
部員の活動拠点となっているのが部室です。
特にイベントが無くとも誰かがプロジェクトを進めていたり、勉強していたり、
遊んでいたり、寝ていたりします。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
KMCの部室にはサーバー数台のほかクライアントマシンとしてMS-DOSコンピューターも設置されているので、
もしマイコンを持っていなくても活動に参加することが可能です。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
その他、ダイヤルアップ回線、クーラー、こたつを完備しているため、
普段すごす分にも快適な環境です。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h2>
主な行事
</h2></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
KMCの1年間の主な行事を紹介します。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
新歓期(4,5月)
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
新歓期です。例会で新入生説明会を開き、KMCの新しい仲間を迎えます。
新歓期の終わりには新歓コンパが開かれます。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
ラピッドコーディング祭り(4月末~5月頭)
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
上回生の手厚いバックアップの下で新入生が半日でゲームを作り上げるイベントです。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
新入生プロジェクト(4月~8月)
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
新入生が参加しやすいように企画されたプロジェクトである新入生プロジェクトが開かれます。
入部したばかりでどのような活動をすればいいかわからない、
初心者なので基本的なことからはじめたい、という方はこれに参加すると良いでしょう。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
夏のコミケット(8月中旬)
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
毎回主にオリジナルゲームの頒布を行っています。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
夏合宿(8月~9月)
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
夏休み中、皆でひたすらプログラミングをする合宿が開かれます。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
京都大学11月祭(NF)(11月下旬)
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
教室を借りてオリジナルゲームなどの展示を行います。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
冬のコミケット(12月末)
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
夏と同様、冬にも参加しています。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
春合宿(3月)
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
京都の山奥で勉強会をする合宿です。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h1>
入部案内
</h1></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h2>
入部を希望される方はまず例会にお越し頂くか、メールでご連絡下さい。
入部は常時受け付けております。
例会のスケジュールは例会のページからご確認いただけます。
</h2></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h2>
また、4,5月には例会で新入生説明会を行い、より細かな入部案内を行っています。
新入生説明会の日程は当サイトのトップページ、草の根BBS、
京都大学構内で新歓期に配布しているビラで告知しています。
</h2></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h1>
Q&A
</h1></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
Q.京大生でなければ入部できませんか?
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
A.入部資格に制限はありません。受験生や社会人でももちろん入部できます。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
Q.プログラミングなど全くしたことが無いのですが、活動に参加できますか?
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
A.入部当初は全くプログラミングをしたことが無くても、
数年後には嬉々としてプログラムを書いている人もいます。
初めからプログラムを書ける必要は全くありません。
まずは初心者向けのプロジェクトに参加するなどして上回生から教えてもらいながら力を付けて行くのが良いと思います。
このことはプログラミングだけではなく、音楽制作やイラスト制作でも同じ事が言えます。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
Q.時間があまりとれないのですが大丈夫でしょうか。
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
A.問題ありません。時間が出来た時に例会に出席したり、
部室に来たりしてください。
あまり来られないようであれば、部員用ページやIRC(チャット)で部員とコンタクトを取ると良いでしょう。
</h4></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h3>
Q.部費はいくらですか?
</h3></mar-quee></td></tr>
<tr><td><mar-quee><h4>
A.入部初年度は月1,000円、2年度目以降は月2,000円です。
2ヶ月分の部費(2,000円)をお支払いいただくことで入部となります。
但し、半期分をまとめてお支払いいただく場合には割引きが適用されますので、
たいていはもう少し安くなります。
</h4></mar-quee></td></tr>
</tbody>
</table>
</body>