Important
組み立て説明を除き,他のデータは最低限完成しました!
学生個人の活動であるため,ご了承ください.
“ころボ” は,カプセルに覆われた手のひらサイズのロボットです. ただ,表情は四角い2つの瞳,動きはカプセル内で前後左右するも丸いカプセルに振り回され,言葉らしい言葉も話しません. 一見するとポンコツな子ですが,自身や周囲の状況に応じた繊細な反応,設計者の思惑を介さない不完全だからこそ引き出される解釈に,不思議と魅了されます.
玩具や機械ではなく,生き物っていうわけでもないけれど,どこか自分たちと同じ存在感を与える新たな存在になってほしいと考えています. そして,周囲の人同士の関係を築いたり,誰かの不安や秘密を一緒に抱え込んでくれたり,孤独を埋めてくれたりする存在に...
〈第2.1世代〉ころボは,〈第2世代〉のオープンソース版として開発中の子です.
第1世代,第2世代 / 1st Gen, 2nd Gen
第1世代 / 1st Gen | 第2世代 / 2nd Gen |
---|---|
〈第1世代〉ころボは,高専の本科生で最後となる高専祭に向けて制作された球体ロボットです. 直径8 [cm]の小さなロボットは,特定の行動パターンを持たず,ランダムに転がります. そして,球体という不安定な要素と合わさり,あなたに自由な解釈でロボットと触れ合える余地( 解釈の余地)を与えます. |
〈第2世代〉ころボは,
Hack U KOSEN 2021
に出場した際に制作した球体ロボットです.
直径10 [cm]の手にすっぽりおさまるロボットは,周囲の環境(
音,
明るさ)や自身の状態(
加速度,角速度)を取得します. それらの情報を反映させたことで,玩具っぽさが軽減され,あなたと同じ世界に住む存在なのだと感じられます. また,球体という不安定な要素と合わさり,あなたに自由な解釈でロボットと触れ合える余地( 解釈の余地)を与えます. |
The first generation is a spherical robot I created as a department student for the Kosen College Festival. The tiny robot, 8 [cm] in diameter, has no specific action pattern and rolls randomly. Combined with the unstable element of the sphere, it gives you room to interact with the robot in any way you like ( Room for Interpretation). |
The second generation is a spherical robot created for
Hack U KOSEN 2021.
The 10 [cm] diameter robot fits snugly in your hand and gets information about its surroundings (
Sound, Luminance) and its state (
Acceleration, Angular Velocity). The robot reflects this information, making it feel less like a toy and more like a being that lives in the same world as you. Combined with the unstable element of the sphere, it gives you room to interact with the robot in any way you like ( Room for Interpretation). |

- ころボ 開発当初から大切にしてきたシンプルな構造と,はめ込みによる組み立て方式1はそのままに,耐久性や拡張性が向上しました!
机から落ちても,間違えて蹴っ飛ばしても致命傷になることはありません.
マイコンボードとアクセス可能なスペースがあり,思い思いに進化させられます.
- マイコンボードに,Raspberry Pi Foundationが提供するRaspberry Pi Pico(ラズベリーパイピコ)を採用しています!
安価で入手性に優れ,様々な制作事例が存在します.
多くの互換ボードが存在し,USB端子や用途に合わせて自由に選べます.
Raspberry Pi Pico 2のように,世代が上がっても互換性があります.
Documentの "Parts-List_KOROBO_2-1.pdf" に記載されている各種材料を,添付されているURLの通販サイトや実店舗などにて,購入してください.
Note
電子工作経験者の場合,購入前に手持ちの部品を確認することで,不要な購入を避けられるかもしれません.(例:ピンソケット、ピンヘッダ、抵抗、コンデンサなど)
Tip
KORokoro.rOBOt projectのBOOTHにて,3Dプリンタ製部品を購入された方は,"0.3 基板発注 or 作成" へ進んでください.
業者に発注される方
Boardの中にあるzipファイルをPCBサイトへアップロードしてください.
ユニバーサル基板から作成される方(準備中)
準備中...
次の表に示す,工具・部品を準備してください.
項目 | 名称 |
---|---|
工具 | ニッパー |
カッターナイフ or デザインナイフ | |
ピンセット | |
プラスドライバー | |
部品 | タミヤ ミニモーター低速ギヤボックス(4速) |
タミヤ 3mm六角シャフトセット | |
メインタイヤ(3Dプリンタ製) | |
ギヤボックスカバー(3Dプリンタ製) |
ミニモーター低速ギヤボックス(4速)を,付属の組み立て説明書に従って,組み立てます.
Note
ギヤ比は,"149.9:1" を使用します.
六角シャフトは,3mm六角シャフトセットに付属する "38 [mm]" を使用します.
1.1で組み立てたギヤボックスのシャフトを,0.22で印刷したメインタイヤへ圧入します.
Note
最後,カプセルに入れる際,圧入度合いの微調整をする必要があります.
1.2のギヤボックスを,0.22で印刷したギヤボックスカバーへ組み込みます.
軽く,ギヤボックスカバーにギヤボックスを押し込めば入ります.
手順
準備中...
項目 | 名称 |
---|---|
工具 | 圧着工具 |
グルーガン(+ グルースティック) |
準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
次の表・画像に示す,工具・部品を準備してください.
項目 | 名称 |
---|---|
工具 | 半田こて |
半田 | |
ニッパー | |
机を保護できるマット | |
基板や部品を固定できるモノ |
準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
一覧(順不同)
- OLED
- 準備中...
- 準備中...
- 照度センサ
- 準備中...
- 準備中...
- スピーカ
- 準備中...
- 準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
準備中...
Caution
カプセルの仕様上,完全防水ではありません.
Caution
リチウムイオン電池を用いています.取り扱いにはご注意ください.
〈第2.1世代〉ころボ by KORokoro.rOBOt project is licensed under Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International
Footnotes
-
既製品のギヤボックスキットは除く. ↩