Kawaii Physicsは、Unreal Engine向けのシンプルな疑似物理プラグインです。
髪、スカート、胸などの揺れものを「かんたんに」「かわいく」揺らすことができます。


キャラクター:Grayちゃん

キャラクター:オリジナル3Dモデル『ルゼブル』-Lzebul- / モーション:ミライ小町

キャラクター:TA式 鷺宮カノ / モーション:しかのこのこのここしたんたん / セットアップ:株式会社TA様
![]() |
![]() |
- アニメーションやキャラクターの動きに基づいた物理制御
- AnimGraph内の
KawaiiPhysics
ノード一つで簡単にセットアップ - 球・カプセル・平面のコリジョンに対応し、ビューポートで直感的に調整可能
- 計算が破綻してもスケルトンが伸び縮みしない安定性
- PhysX非依存の軽量なアルゴリズム
- 風や重力だけでなく、演出目的の外力も適用可能
DataAsset
やPhysicsAsset
を使ったパラメータの保存・共有が可能
物理挙動を実装するにあたって、以下の資料を参考にしました。
C++ビルド環境がない方は、以下のリンクからプラグインをダウンロードしてください。
- GitHub Releases
- Booth (ストアをフォローすると更新通知が届きます)
- UE 5.3 ~ 5.6
- UE4.27: v1.11.1
- プロジェクトのルートに
Plugins
フォルダを作成します。 - ダウンロードした
KawaiiPhysics
フォルダをPlugins
フォルダにコピーします。
- Animation BlueprintのAnimGraphで
KawaiiPhysics
ノードを追加して利用します。 - 詳細なパラメータ設定については、Wikiを参照してください。
Note: Blueprintのみのプロジェクトでパッケージ化する際にエラーが出る場合があります。その際は、C++プロジェクトに変換するか、こちらの記事を参考にしてください。
- Wiki: 公式ドキュメント(整備中)
- DeepWiki: AIによる自動生成ドキュメント
- Discussions: 質問、要望、雑談などはこちらへ
- Issues: 不具合報告
- 揺れモノ超ド素人がKawaiiPhysicsを使って、感覚を頼りに女性キャラクターモデルのKawaiiを増す方法まとめ
- 揺れものとコントロールリグ UEを使用したバーチャルライブでの実例
- 【UE】揺れ物設定(Kawaii Physics)
- 【UE4】Kawaii Physicsチュートリアル#1
- How To Setup Kawaii Physics in Unreal Engine 5
- 5分でわかるKawaii Physicsの使い方!【UE5】【tutorial】
- The Hidden Physics “Engine” Behind Unreal's Most Stylish Games ...

プロジェクト内にサンプルレベルとキャラクターが含まれています。
- サンプルレベル:
Content/KawaiiPhysicsSample/L_KawaiiPhysicsSample
- 使用キャラクター:
- Grayちゃん: http://rarihoma.xvs.jp/products/graychan
- TA式 鷺宮カノ: 株式会社TA様よりご提供
- Copyright (c) 2025 株式会社TA All rights reserved
- 利用規約:https://uzurig.com/ja/terms_of_use_jp/
多くのプロジェクトで採用されています!
- 採用実績一覧
- あなたの作品もぜひ こちら で教えてください!
- Twitter/Xで作品を共有する際は、ぜひハッシュタグ #KawaiiPhysics をお使いください!